返信通知を受信するにはログインしてください
カラーパウダーの希釈剤としても、最終的な艶調整コーティング剤としても使用できる万能タイプの水性ウレタンクリア塗料です。
【特長】
※「艶消し」と「超艶消し」は艶消し剤が沈殿している場合がございますので、ご使用時にはよく振ってからご使用ください。
※ 2025年8月~「超艶消し」と「超艶あり」がラインナップに加わり全4種となりました。
・フローリングの傷や家具の傷補修用に使用できる水性塗料です。
・別売の着色剤粉末「カラーパウダー」もしくは液体着色剤「アニリン染料」「アクアAPステイン」を混合して上塗り用塗料としてもお使い頂けます。
・エアブラシで吹くことによって艶調整スプレーとしても使用できます。
・クリヤー塗料として、中塗り塗料としてもお使いいただけます。
・一般的な水性ウレタン塗料と比べ透明度が高い為、カラーパウダーとの相性が抜群です。
・ラッカー系塗料に比べ可使時間が長い為、一度作った色ネタをしばらく使い続けることができます。
・艶あり / 艶消しの2種類からお選びください。
艶ありと艶消しを配合する事により3分艶・5分艶・7分艶など希望の艶を作り出す事ができます。
・キャラフ水性サンディングシーラー(別売)を中塗りとして使用することで補修作業効率を大幅に短縮する事もできます。
※キャラフシリーズ補修材のSDS(安全データシート)はこちらからご確認・ダウンロードして頂けます。
【おすすめ情報】
・充填材として「ハードフィル」「UV硬化パテ」とメタルプレーナー
・着色剤と希釈剤として「カラーパウダー」「ウォーターベースリキッド」
・艶調整剤として「水性サンディングシーラー」「ウォーターベースリキッド」とUSB充電式エアブラシ
を使用する事で、一般的な集会室や会議室で臭いを出さないリペア体験会・講習会を開催できます。
※下記は大田区田園調布せせらぎ館で開催した「臭いゼロリペア体験会」と「フードセーフ金継ぎワークショップ」の様子
【注意】
※外部には使用しないでください(外部使用の場合は2液ウレタン上塗りが必要)。
※使用後の筆や器具の洗浄は水やキャラフクリーナーで行ってください。
キャラフ「ウォーターベースリキッド」の詳しい作業方法については、【動画】タグからご覧ください。
別売のカラーパウダーを溶かし込んで着色や木目描きができます。水性塗料で有機溶剤フリーで着色補修作業ができます。
エアブラシを使って吹き付ければ水性の艶調整スプレーとしてよりきれいに艶調整仕上げを行うことができます。
