キズや欠けを直すリペア・補修
モホーク社の木製家具・フローリング補修材料をメインに、フローリングやコンクリート床をはじめとした住宅内装材・外装材の傷を補修を可能にした耐久性の高い補修材だけを取り扱っております。
補修材専門ショップとしても、プロの補修屋さんも使用する豊富な補修材料(補修道具、充填材、着色剤、下塗り塗料、上塗り塗料)を取り扱っております。
「フローリングの傷」「家具の傷」を自分で直したいDIYerの方から工務店さんまで、
補修の匠である「プロの補修屋さん」も使用する補修材料の中から厳選した商品をご購入いただけます。
やる気さえあれば、あとは練習あるのみ!
ホームセンターなどで購入できるフローリング材や、床材メーカーから取り寄せできる
フローリングの現物サンプルを使用して繰り返し練習すれば、
だれでも補修ができるようになります!
◆ハードワックスタイプの充填材「ハードフィル」やクレヨンタイプの充填材「スリーインワン・リペアスティック」も、
一般的なハードワックス系補修材やクレヨンタイプ補修材と比較して、
「高硬度」「高追従性」「高隠蔽性」を誇ります。
◆更に耐久性・耐候性の高い補修をしたい場合は、「ウッドカラーエポキシパテ」を使用する事で、木質家具やフローリングはもちろん、
セラミックタイルやコンクリートの補修もできます。
◆補修用ホットナイフ(コテ先がナイフ型になっている「半田ごて」)は、USB充電式のものを取り扱っておりますので、
簡単にハードワックス系補修材やクレヨンタイプ補修材を溶かして、傷に埋めることが可能です♪
また、補修用スクレーパー(安全なプラスチックブレードを採用)は補修箇所を完全に平らにする際にとても便利です♪
◆補修ペンタイプの着色剤「ブラッシュペン」「スリーインワン・リペアスティック(補修ペン部分)」も耐久性の高い樹脂を配合し、
一般的なペンタイプの着色補修材と比較して高い「耐摩耗性」「耐熱性」を誇ります。
◆家具やフローリングの最終的な仕上げに使用する艶調整コーティング剤「フィニッシュアップ」は、
高い「耐摩耗性」「耐アルコール性」を誇り、一般的なラッカー系の補修用艶調整剤と比較して耐久性の高い補修の仕上がりが期待できます。
◆ニトリ、IKEA(イケア)などの家具メーカーや大建工業(ダイケン)、
Panasonic(パナソニック)などの床材メーカーの色柄に対応しているので色合わせも簡単です。
メローホワイト・メローブラウン・メローイエローなど、メロー(柔らかい色合い)系の色も豊富ですので、色合わせ・色調整が容易です。
ホームボディは「補修材専門ショップ」として、次のような方におすすめの補修材料を販売しております。
・補修の匠であるプロの補修屋さん
・住宅施工時・引渡し前の傷を補修した工務店さん、職人さん
・自宅の傷を補修したい一般の方