返信通知を受信するにはログインしてください
ガレージ・コンクリート床用塗料として人気の「エポキシシールド1CARキット」と「プライマー・ロックダウン」をセットにして、エポキシシールド塗装で失敗の多い下記のような事例を大幅に軽減できるおすすめセットです。
◆コンクリート床と塗膜の密着が十分でないため、塗膜が剥離してしまう。
◆新設未塗装のコンクリート床にエポキシシールド塗料が吸い込んでしまい仕上りにムラが出てしまう。
◆新設未塗装のコンクリート床にエポキシシールド塗料が吸い込んでしまい無駄に塗料を多く使用してしまう。
【商品情報】
「エポキシシールド・ガレージフロアコーティングキット1CARキット」はラストオリウム社のガレージ・コンクリート床用DIY塗料キットとして、古くから愛されている商品です。
20-25平方メートルのガレージ・コンクリート床塗装を行う方は、プライマー「ロックダウン」がセットされている「お得な」こちらのキットをご検討ください。
ダークグレー・グレー・タン(ベージュ)の3色展開です♪
更に「プライマー・ロックダウン」を使用する事で塗料の密着を向上すると共に塗料の吸い込みも抑え、失敗することなく本来の性能・仕上りを発揮したガレージ床塗装ができます。
※当店では、ガレージハウスやビルトインガレージなどの屋内ガレージ・コンクリート床用塗料は、エポキシ塗料の20倍の強度を誇る「ロックソリッド・ガレージフロアコーティングキット」とエポキシ塗料の5倍の強度を誇る「エポキシシールド・ガレージフロアコーティングキット」の2種類を取り扱っております。
下記「推奨する方」の条件を参考に「エポキシシールド」or「ロックソリッド」のどちらを選択されるかご検討ください。
※「エポキシシールド・ガレージフロアコーティングキット」「ロックソリッド・ガレージフロアコーティングキット」共に直射日光のあたる場所、屋外にはお使いいただけません。
直射日光のあたる屋外の塗装を行う場合は「エポキシシール・コンクリートフロアペイント」をご使用ください。
「エポキシシールド・ガレージフロアコーティングキット」を推奨する方:
・一般的なクルマやバイクをガレージ内に乗り入れする方
※エポキシシールドは一般的なエポキシ塗料の5倍の耐摩耗性を誇ります。
「ロックソリッド・ガレージフロアコーティングキット」を推奨する方:
・ピックアップトラックや大型バイクをガレージ内に乗り入れする方
※ロックソリッドは一般的なエポキシ塗料の20倍の耐摩耗性を誇ります。
・ガレージ内でクルマやバイクの整備や修理・カスタムをされる方
※ロックソリッドは優れた「耐薬品性」「耐溶剤性」を誇ります。
【重要】
ガレージ床のDIY塗装は「コンクリート面の状況」や「気温・床面温度」などの条件により注意点がございます。
ご不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
エポキシシールド・ガレージフロアコーティングキット商品情報
【品 名】エポキシシールド・ガレージフロアコーティングキット
(2液水性エポキシ樹脂・アミン系硬化剤)
【容 量】3.5L(Part-A硬化剤:0.8L、Part-B主剤:2.7L)
【塗布面積】約20-25㎡(表面が滑らかで、コンクリート床の吸い込みがない場合)
【キッ ト内容】
①バーストパウチ(塗料:Part-A硬化剤、Part-B主剤)1袋
②デコレイティブチップス 1袋
③エッチング剤(下地処理剤) 1袋
※塗装ローラー、ローラーハンドル、ローラーハンドル用伸縮棒は同梱されておりませんので、お持ちでない方は
「コンクリート床DIY塗装 厳選ツール3点セット」のご購入をおすすめします。
【推奨塗布作業温度】15℃~30℃(室温・床表面温度が4℃~32℃の範囲で作業可能ですが、推奨塗布作業温度にした上での作業を推奨します)
【ポットライフ(可使時間)】60分(温度や湿度により変化します)
※ポットライフとは、2液塗料の主剤と硬化剤を混合した後、使用できる最長の時間。温度や湿度が高くなるほど、化学反応は速く進行するため、ポットライフは短くなります。
ポットライフ時間の範囲内で塗装作業を完了してください。
コンクリート床の防塵塗装・防水塗装を検討されている方は、ラストオリウムのコンクリート床用塗料とプライマー「ロックダウン」の併用で、コンクリート床に最大限の「防塵効果」「防水効果」を付与する事ができます。
※ラストオリウム・コンクリート床用塗料の防塵・防水塗料として塗装される場合の情報は、公式ブログサイト記事からご確認ください(一般的に普及している防塵塗料「ボウジンテックス」との防塵性能比較データもご覧いただけます)。
投稿はありません